東近江市(能登川地区)の地域墓地にて墓石修復工事を行いました。
ありがとうございます。
このお墓の特徴は、通路が狭く、高台にあるため、材料や石材を運ぶのが大変な墓地です。
また、石材の置き場所もありません。
何とか考えて石や材料を搬入して完成しました。ではご覧ください。
工事前のお墓の状況
写真を見てい
2023年7月15日8:35 AM カテゴリー:
お墓のミニ知識
爽やかな夏の味覚、ミョウガ(茗荷)。
「物忘れする」という言い伝えは、仏教と関わりがあるとも言われています。
お釈迦様の弟子、周利槃特(しゅりはんどく)は、
自分の名前も覚えられないほど物覚えの悪い人で、
托鉢の際は、名前を書かれた布を背負っていたそうです。
そんなある日、お釈迦様は、自分の愚かさを嘆く彼に、
ほうきを与え「塵を払い、垢を除かん」と唱えながら
2023年6月24日9:19 AM カテゴリー:
お墓のミニ知識
阿弥陀如来や薬師如来、観音菩薩に弥勒菩薩。
すべて仏様であることには変わりないのですが、
実はそれぞれ異なり、姿形にも特徴があります。
まず「如来」は、すでに悟りを開いた仏様で、
衣をまとっただけの質素な姿が基本です。
一方「菩薩」は、まだ悟りを開く前、修行中で王子だった頃の
お釈迦様の姿が原形となっているので、冠や首飾りなどの装飾品を
身につけています。
墓石施工前
工事内容
工事の内容は、下記をご覧ください。
当店では、先代から引き継いだ伝統的な工法や、業界団体での研修で知りえた工法等を組み合わせて丈夫なお墓づくりをしています。
また、当店独自の定期点検によって知りえた情報をもとに、少しずつ進化しています。
滋賀県の石材施工技能士資格を有している石材店のメリットとは。
滋
2023年5月23日3:59 PM カテゴリー:
仕事風景,
商品紹介,
建築関係
石材店ですので、取扱商品は「石材」です。
しかし、石材だけではありません。
墓石や寺院、社寺に関わる商品もお取り扱いしています。
今回ご紹介するのは、手すりです。
手すりといっても、種類は様々。当店が扱うのは、このような手すりです。
石材店の当店が扱う「手すり」とは。
・外で使う手すりがほとんどですので、錆びにくいアルミ製の手すりです。
・取り付ける所が石材でも、
2023年5月13日8:24 AM カテゴリー:
お墓のミニ知識
寺院の門のことを「山門」というのは、なぜでしょうか?
平安時代に開かれた真言宗などの密教では、
山岳地帯に多くの寺院が建てられました。
そのことから後に、「〇〇山▢▢派△△寺」など、寺院の名前
の前に「山号」が付けられるようになりました。
寺院の表門を総称して「山門」と呼ぶのもそのためです。
また、「山門」は「三門」と書くこともあります。
「三解脱門」の略
2023年5月3日8:04 AM カテゴリー:
ニュース
GW期間中の営業日をお知らせします。
5/3 営業しています 9:00~17:00
5/4 休業日
5/5 休業日
5/6 営業しています 9:00~17:00
5/7 営業しています 9:00~17:00
ご来店の際は、前もってご連絡をお願い致します。
すでにご予約が入っている時間もあります。
せっかくご来店いただいた
2023年4月30日5:32 PM カテゴリー:
ニュース,
商品紹介
花と、空と、想いがつながる
人が亡き人に花を手向けるようになったのはなぜでしょうか。
美しい花弁や香りで人に愛でられ、そして枯れていく花。
それは、生命の誕生から永遠の別れまでを映し出す人生の象徴です。
「まど花」は、棹石の四角を窓に見立てそこへ花を飾るコンセプトのお墓です。
窓とは空(天)への入口のこと。
故人の好きだった花や彩りを窓辺に添えて、天とのつながり
墓石施工前
工事内容
工事の内容は、下記をご覧ください。
当店では、先代から引き継いだ伝統的な工法や、
業界団体での研修で知りえた工法等を組み合わせて丈夫なお墓づくりをしています。また、当店独自の定期点検によって知りえた情報をもとに、少しずつ進化しています。
滋賀県の石材施工技能士資格を有している石材店の