2023年1月22日10:58 AM カテゴリー:
仕事風景
墓石施工前
工事内容
工事の内容は、下記をご覧ください。
当店では、先代から引き継いだ伝統的な工法や、
業界団体での研修で知りえた工法等を組み合わせて丈夫なお墓づくりをしています。
また、当店独自の定期点検によって知りえた情報をもとに、少しずつ進化しています。
滋賀県の石材施工技能士資格を有している石材店の
2022年12月27日12:27 PM カテゴリー:
仕事風景
墓石施工前
工事内容
工事の内容は、下記をご覧ください。
当店では、先代から引き継いだ伝統的な工法や、
業界団体での研修で知りえた工法等を組み合わせて丈夫なお墓づくりをしています。
また、当店独自の定期点検によって知りえた情報をもとに、少しずつ進化しています。
滋賀県の石材施工技能士資格を有している石材店の
2022年11月5日4:43 PM カテゴリー:
ブログ,
仕事風景,
墓石クリーニング,
墓石リフォーム
ご納骨に墓石クリーニングのご依頼頂きました。
お墓の掃除で大変なのが
・字の中
・落とすことができない黒ずみ
この汚れは一般の方では落とすことができません。
力一杯ゴシゴシすると破損につながります。
気になりましたら、石材店にお任せください。
納骨は大切な故人のお骨を納める大切な儀式です。
綺麗なお墓に入って貰いたいというお気持ち
2022年10月2日11:08 AM カテゴリー:
仕事風景,
墓石クリーニング,
墓石リフォーム
年忌を機会に墓石リフォームをご依頼頂きました。
・木製塔婆を撤去
・雑草対策
・樹木の除去
・墓誌の追加
がリフォームの課題です。
当店のご提案
・墓石クリーニング
・段差少なくしお参りしやすく。(バリアフリー)
・ローソク立に防風対策
・ベンチ兼物置台の設置
気持ちよくお墓参りができるようになり、
お客様もお喜びいただきました。
ありがとうございます。
2022年8月20日10:35 AM カテゴリー:
お墓参り代行,
仕事風景
東近江市周辺のお墓参り代行のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
その一部のお墓参り代行のビフォーアフターをご紹介します。
当店のお墓参り代行のページはこちらです。
当店のお墓参り代行に関する記事がご
2022年7月23日3:42 PM カテゴリー:
仕事風景,
墓石の引っ越し、撤去,
墓石リフォーム
CS家墓石撤去前
墓じまいしたお墓(石)はどうなるの?
当店では墓じまいしたお墓(石)は、産業廃棄物処分業許可を取得している業者に持ち込んで
適正に処分しています。砕石となりリサイクルされています。
棹石(仏石)は、無縁となるお墓の塚(無縁塚:石材組合管理)に納め奉納し大切に扱っております。
基本的には上記のように処理させていただい
2022年6月26日3:26 PM カテゴリー:
ブログ,
仕事風景
今回、ご縁を頂いたYK様はオーソドックスな和墓をお選びいただきました。
ありがとうございます。
一般的な形や仕様なので、当店として特にこだわりを持って設計したところは
ありませんが、今回は通常の当店の工事にと違い、さらに強度を増した工事を行っています。
なぜかというとその墓地の地盤が良くなさそうだからです。
その理由や対策などをご紹介したいと思います。
&nbs
2022年6月12日1:02 PM カテゴリー:
ブログ,
仕事風景,
墓石クリーニング,
墓石リフォーム,
追加彫刻
墓石クリーニング及び戒名(法名)彫り前
TM様のご要望と対応策
・お墓を綺麗にしたい。
対応策:30年以上前に建てられたTM様家のお墓。
30年以上前に建てられたと思えないくらい綺麗にされています。
TM様がいつもきれいにそうじされてましたが、巻石や石の端部分の汚れ黒ズミは落とすことはできません。
上の写真
2022年5月4日1:10 PM カテゴリー:
ブログ,
仕事風景
「いずれは次世代に墓守をお願いするのだから、子供たちにお墓を決めてもらいたい。」
そういう想いでF様ご家族でご来店いただきました。ありがとうございます。
F様ご家族のご希望に沿えるようしっかりとヒアリングをさせていただき、
アドバイス、ご提案させていただきました。
F様のご要望
「お墓参りがしやすくデザイン性のあるものにしたい。」
2022年4月14日11:40 AM カテゴリー:
ブログ,
仕事風景,
墓石リフォーム
墓石修繕前
HK様のご要望と対応策
・巻石(囲い)の前部の浮き上がりを直してほしい。
対応策:不具合の起きている前部の囲いを取り外し、据え直します。
今後のことを考慮し、金具等を使い再度の外れを防止しています。
・お墓を綺麗にしたい。
対応策:HK様がいつもきれい