2017年4月9日8:50 AM カテゴリー:
お墓のミニ知識
お墓を引っ越すときには、新しい墓地や石材店選びをはじめ、
準備しなければならないことがたくさんあります。
その際に忘れがちなのが、元の墓地の管理者に、
お墓の引っ越しの同意を得ることです。
元の墓地の管理者、特にお寺様の場合は、
お墓を引っ越すことは檀家をやめるケースも多いため、早めの相談が大切です。
ご住職に相談する際には、引っ越す事情をしっかりと説明し、
2017年3月11日4:58 PM カテゴリー:
お墓のミニ知識
これからの季節、車のフロントガラスが、花粉や考査の影響で、
黄色くなったという経験はありませんか?
実はお墓にも、花粉や黄砂が付着します。そのままにしておくと、
変色等の原因になりかねません。
墓石を定期的に掃除して、きれいにして下さい。
その際は、乾拭きで墓石をこすると、墓石の表面に傷がつくことがあります。
できれば水を含ませたタオルで、汚れをふき取るようにし
2017年2月14日2:11 PM カテゴリー:
お墓のミニ知識
お墓の形には、和型・洋型やデザイン墓石などがあります。
日本で一番多いのは、伝統的な縦型の和型墓石ですが、
洋型やデザイン墓石も、公園墓地の普及などに伴って増えてきました。
洋型やデザイン墓石は、好きな言葉を彫刻しやすいため、近年、人気があります。
全国的に洋型やデザイン墓石を建てる傾向が高まっていますが、
地域によって随分と違いがあります。
例えば、首都圏では