.

『茶庭』の蹲踞(つくばい)の石組とパズルの解答

みなさん、こんにちは社長の妻です。
台風すごかったですね[E:typhoon] まだ、危険かもしれないので気を付けてくださいね♪
社長は朝から消防で地域を守ってくれてます
今日の担当はお母様の予定でしたが、急きょ、お父様に変わります。すみません。
今日は庭のことについての内容です
ここからはお父様の文章です♪
最近では、日本庭園などの工事も本職の造園業でも少なくなってきました。一般的な住まいの庭ではなく、茶室に付属する庭、これを『露地』と言いますが、茶室へのアプローチとして茶室と一体となって茶の湯の空間を形成しています。
露地は山居を思わせる雰囲気で庭作りするもので、茶室におもむく前に手と口を水で清めるための蹲踞がなくてはなりません。
kimg0142 蹲踞は、手水鉢を中心に三つの役石で石組します。手水鉢の手前に『前石』を上に乗って手水鉢の水を柄杓で汲めるくらいの位置(約65から70㎝)に湯桶を置く『湯桶石』、手燭を置く『手燭石』を前石の両横に据える。
これら、4個の石で囲まれた部分が『海』と呼ばれる洗い水を受ける部分です。
手水鉢の奥には照明と景趣を添える意味から燈籠を据える。
『湯桶石』と『手燭石』は流派により、左右の位置が変わり裏千家では、『手燭石』が向かって右、『湯桶石』が左に置かれます!
続いてこないだのパズルの解答です
文章が長いのと図があるため、写真の添付にて説明させてもらいます(^^)v
kimg0144 (1)
kimg0144_2
kimg0147 (1)
※ 1回目の計測結果B,Cの場合について、この解答を参考に考えて見てください。
当店は、お墓のリフォーム・メンテナンスに力を入れております
お墓でお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
まずは、じっくりとお話を聞き、お見積りさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
お墓のリフォーム工事もお任せください
ストーンメーソン真(HPご覧ください)
http://www2.ocn.ne.jp/~smmshiga/

 

みんなのブログも御覧ください[E:on]
ブログ更新の励みにもなりますので、よろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 東近江情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
にほんブログ村





ストーンメーソン真
滋賀県東近江市垣見町734
TEL:0748-34-3090