お盆やお彼岸はお墓参りに行かれる方は多いと思います。
プラスアルファ、年末やお正月もぜひお墓参りにお出掛け下さい。
なぜかというと家族が揃いやすいからです。
年末年始は休暇の方も多く、家族そろって
お買い物に出かけたり、お食事をしたり、
遊んだり、ゆっくりと時間を過ごします。
その時間は、リラックスして過ごせますし、
笑顔あふれる幸せな時間であると思います。
その幸せな時間を、大切な故人や仏様とも共有しませんか。
例えば、家族そろってお買い物に行って、お墓参りして、お食事する。
「あの人、ビール飲みたがってるだろうな!」
「さすがわかってるな!ありがとう!」
「おじいちゃんは甘いものすきだったらしいから、羊羹お供えしよう!」
「成長して良い父になったな。会ったことないのによく俺の好物わかったな!」
「今はやりのあれをお供えしよう!仏様も興味あるよ!絶対。」
「そんなもの食べたことない!興味あるある!!楽しみだ。」
「今年はこんな年だった。来年も頑張るからね!」
「明けましておめでとう。今年は一大決心!〇〇する!やり遂げる!」
「皆来てくれてありがとう。見守ってるからね!」
食事中も故人やご先祖様のことを話したりもするかもしれません。
「おさがりの羊羹おいしいよ!食べてみる?」
「はやりのこれうまい!」
「ゆっくりとテレビ見ながらビール飲める。最高!」
「おいしく味わったよ。持ってきてくれてありがとう。みんなと食べるとおいしいね。」
皆様どう感じますか?そう、みんなが幸せなのです。
年末年始の家族の幸せ+故人や仏様も幸せを感じているはずです。
ずっと見守っててくれます。
だから、お墓参りは幸せの循環なんです!
年末年始、大切な故人や仏様とも
団欒を一緒に味わいませんか?
故人や仏様を含めた家族みんなで幸せを共有してみてください(^^)
※お墓参りしている家族、故人、仏様の声を一緒に掲載しています。