.

滋賀県東近江市の神社で鳥居をクリーニングにしました。「建替えた!?」と勘違いされる仕上がりとなりました。

お墓のクリーニング洗浄を依頼されることは、よくあるのですが、

今回は神社の鳥居。神社の鳥居のクリーニングは滅多になく、

当店としても2回目。

神聖なる神様のもの、また、地域の皆様のものでもあるので、

慎重に作業させていただきました。ありがとうございます。

 

地域の神社の鳥居の掃除っていつするの?

当店としてもあまり依頼されたことがない鳥居のクリーニング。

しかし、依頼されるときにはタイミングがあるようです。

こんな時でした。

・しめ縄を新しくするので、それに合わせて鳥居を綺麗にしてほしい。

・私の父が、この鳥居を奉納したのだが、〇回忌を迎えるので、綺麗にしたい。

まわりを綺麗にしたら、その近くがきれいでないと、せっかくの新しいものが引き立ちません。

また、人として気持ちの面が大きく影響します。

〇〇のためにちゃんとしてあげたい。きれいにして、故人を偲びたい、思い出したい。

いつしなければならないということはありませんが、

こういうタイミング絶対にあると思います。

 

なぜ神社の石造物は汚れが付きやすいのか?

神社の石造物(鳥居、狛犬、灯篭など)は、とても古いものが多く、

現代のように石を切る機械はありません。全て石を叩いて加工しています。

仕上がりは立派なものなのですが、叩いて加工するので、石造物の表面はざらざらしています。

ようは、汚れが付きやすい状態です。

また、神社には大きな木などがたくさんありますので、

木の葉の汚れなどが石に付着しやすくなります。

それに加え、石についた汚れは、石に深くこびりつき、一般の方ではきれいに落とすことができません。

それが長年蓄積すると、汚れを落とすことが非常に難しくなります。

 

鳥居のクリーニング洗浄の効果は?重要となるポイントは?

作業前



今回は平成8年に建立された鳥居です。

平成ですので、機械でつくられた鳥居ですが、お墓のように石を磨いたものではないので、

上記の写真のように、びっしり汚れが付きます。

重要となるポイントは?

神様や大事な場所をしっかり養生し作業を進めます。

この養生は、大事な工程です。特殊な洗剤を使うのですが、

きつい石の汚れを落とすには、この洗剤も効果のきついものとなります。

他のものにかかると変色などにつながるので、しっかりと養生します。

もちろん正しく使用しないと、人間にも悪影響を及ぼすので、

作業者もしっかりと対策をとって作業します。

この養生がけっこう時間を要します。

当然、この養生をするかしないかで値段が変わってくるのですが、

養生をなしで作業すると、あとあと大変なことになるので、

当店としては、しっかりと養生をして作業しました。

 

作業風景



通路の汚れは、特にひどかったです。

ざらざらなうえに、落ち葉被害、人が歩くため汚れがさらに付き、上記の写真のようになります。

 

作業後







比較的新しい鳥居でしたので、汚れ等は石に浸透してなく、

きれいに汚れを落とすことができました。

また、彫刻部分にも新品の時と同じように色を入れ直しましたので、

「あれ、建て直した?」と町の人から言われる一幕もありました。

それほど、見違えるように感じていただき、

当店としても嬉しく思いました。ありがとうございます。

 

 





ストーンメーソン真
滋賀県東近江市垣見町734
TEL:0748-34-3090