.

京都の寺院墓地から滋賀県東近江市へお墓のお引越し。違う地域の墓石でも違和感なく調和がとれる方法があります。

 

もう何十年も東近江市にお住まいのお客様。しかし、故郷は京都であり、

当然、お墓も京都にあって、年四回欠かさずお墓参りに行かれてたそうです。

良いなあ!と微笑ましく聞いていました。

しかし、年齢的なことから、体の負担などが年々大きくなり、

今回お墓の引っ越しを当店にご依頼いただきました。ありがとうございます。

ご依頼時にこのような課題をいただきました。

・今あるお墓は背が低いので、東近江市の周りのお墓の高さに近づけたい。

 

東近江市の能登川墓地公園のお墓の大きさは、9寸角や尺角の3重台が主流です。

※9寸は約27㎝。尺は約30㎝。お墓の一番上の字の彫ってある石の幅です。

それに伴って、下の台石の寸法が比例して大きくなります。

しかし、このお客様のお墓は8寸角の2重台。※8寸は約24㎝。

墓石だけの高さだけで、40㎝から50㎝差が出ています。



左が能登川墓地公園の一般的な墓石の大きさ。

右はお客様の墓石の大きさ。

そのまま建てると、これくらいの差が出てくるのです。

今回、背の高さを近づけるために、このような方法をとりました。

 

巻石の高さを上げるにも限度があります。お参りしやすいように設計しないといけません。

住宅の階段は、よくあるのが20㎝の段差です。

お墓は年配の方も、良く使われます。それを考慮すると、

お墓の段差は、基本的には、高くても15㎝程度くらいにしておかなければなりません。

段の高さを15㎝にして、総高30㎝の巻石にすることにしました。

※能登川墓地公園で多い巻石の高さは、15㎝から20㎝くらい。

 

滋賀県や東近江市では3重台のお墓が主流です。

三重台とは、棹石の下に台石が3つあるお墓です。

墓石の引っ越しをして、まわりと合わせるには、3重台にする必要があります。

追加で、今あるお墓と同じ石(北木石)で台石を据付ました。

追加の台石も、バランスが崩れない程度で、極力背を高く設計しました。

 

このように完成しました。



左斜め後ろのお墓と比べても、そんなに大差は出なくなりました。

 

完成後、お客様にも喜んでもらえて、当店も嬉しい限りです。ありがとうございました。

ただ単に、お客様からいただいた課題をクリアするだけではいけません。

これからの使い勝手や、まわりとの調和を考えて建てる必要が、お墓にはあります。





ストーンメーソン真
滋賀県東近江市垣見町734
TEL:0748-34-3090