お墓の打合せを、1度は墓地にてしたほうが良い理由
墓石工事の依頼(新規墓石、リフォーム、移転等)をするにあたって、
大切なことが、現地調査。
当店の打ち合わせは、必ず1度は現地にて、お客様と打ち合わせをします。
現地調査は、場所を間違えないために確認するだけではないのです。
私たちの工事の段取りを考えるためだけでもありません。
当店にとっても、お客様にとっても大切な打ち合わせとなります。
なぜか?
お客様のメリット
・お客様の要望を的確に当店に伝えることができる。
周りのお墓の大きさ、形が実物であるため、希望しているお墓を的確に伝えることができる。
・施工事例がたくさんあるので、建ててからのことも知ることができる。
・墓地によっては、当店の事例、他社の事例があるので、比較することができる。
・仮に専門用語がわからなくても、実物があるので理解しやすい。
※基本的にお客様にわかりやすいように、専門用語を使う場合は、その説明もするように努めています。
・地形などの要因がわかるため、後々後悔のしないお墓造りができます。
山地で土が崩れてくるので、土止めをしておけばよかったなど、業界の話でよく聞きます。
当店のメリット
・お客様のご要望を的確に理解することができる。
お客様にとってはほぼ初めてのお墓造り。お隣のお墓などで高さ等比較できるので、お互いがわかりやすい。
・工事の段取りが明確にできる。
・当店の施工事例をご紹介できるので、よりわかりやすく説明できる。
・施工実例がたくさんあるので、石の性質の違い、経年変化等を実際に見て理解していただける。
・その土地に合った提案ができる。
お客様があとから後悔されないように、プロとしてお客様の気づかなかったことを提案することができる。
どうですか?現地での打ち合わせの良さをわかっていただけたでしょうか?
双方にとって良いことばかりなのです。
※デメリットとしては1つあります。足腰を悪くされている年配の方には場合によっては、かなりの負担となります。
その場合には、その都度対処させていただきます。また、季節によっては防寒、暑さ対策が必要となります。
当店では、御見積ご依頼時に、必ず現地にて打ち合わせをさせていただいております。
また、場合によっては、御見積の説明時やお客様のご希望等によって現地での打ち合わせを致しております。
何でも納得のいくものを作るには、コミュニケーションが必要です。
また、現地で話ながら、シュミレーションすることもやはり大事です。
現地で良いコミュニケーションをして、良いお墓造りをなさってください。
記:石井 眞澄
