.

滋賀県のお墓の文字彫刻にも違いがあります。ご存知でしたか?

墓石には、いろいろと字が彫ってあります。

「先祖代々之墓」や「南無阿弥陀佛」、家紋などなど、

この文字彫刻があってこそ、お墓であるといえます。

みなさんは、お墓の文字、実は違いがあるのをご存知でしたか?

楷書の字、行書の字、草書の字という違いではありません。その違いならみなさんもわかります。

同じ字体でも字彫に差が出ます。

それはなぜか?

作業工程や作業員の意識の差によって、文字に差が出てきます。

ご説明しながら、直接お墓を見比べればお分かりになると思います。

※ブログの説明では、わからないかもしれません。ごめんなさい。

 

字彫の工程は、このような手順です。

1、文字を彫る面にゴムを貼る。

%e3%82%b4%e3%83%a0%e8%b2%bc

2、文字を写し、文字彫刻するところを切り取る。(一部修正しています。)

%e3%82%b4%e3%83%a0%e5%88%87

3、サンドブラスト機を使って、字を彫る。

%e5%ad%97%e5%bd%ab

各工程ごとに気をつける点はあるかと思いますが、大きな違いが出てくるところは、

まずは、ゴムを切り取る作業。

ゴムを字の通りに、曲線はしっかりと曲線に、直線はしっかりと直線に、切り取らないと

綺麗な字にはなりません。ゴムを切り取ったところだけが彫れるのですから、

急いでゴム切をすると、いくら元の原稿が素晴らしい字でも、良い彫刻にはなりません。

だから、このゴム切の工程がかなり重要なのです。

ゴム切の作業は、2通りあります。

・人の手によって、ゴム切をする。

・プロッターという機械を使って、ゴム切をする。

機械を使うと、機械が壊れない限りは、綺麗にゴムを切ってくれます。

では、人の手はダメなのか?そこに意識の違いがあらわれます。

忙しくても、この工程の大事さがわかっているので、気を抜かず丁寧に切る作業員と、

慣れてしまって、おおよそで切る作業員。

断然、前者の方が綺麗な字で仕上がります。

違いがよくわかる箇所が、ゆるーく長い曲線、ゆるーく短い曲線。

パッと見ではわかりませんが、じっと見ると「あっ」と気づきます。

その違いを大事にすることがお墓には重要です。

字彫作業も利き手によって、違いが出てきます。

利き手のことを意識しながら、左右バランスよく彫る必要があります。(簡単に説明しました。)

 

当店は現在、字彫の機械がないので、字彫は専門業者さんにお願いしています。

字彫業者さんもたくさんおられるのですが、追加字彫作業などは、

限定した1社さんにお願いしています。

ゴム切も手切、機械切上手に使い分けておられます。

字の特徴を見て、手切、機械切を分けておられます。

ブログで説明するのが難しいのですが、ようは字を長持ちさせるために、字彫の衝撃のことも頭に入れながら手切されます。

もちろん丁寧に切ってくれています。そのかわりあまりにも急すぎる対応はあまりしてもらえません。そんな業者さんです。

また、字彫のことにすごく詳しいので、ちょっとでもおかしいなと思うことは、聞いてくれます。

当店の頼りになる業者さんの一つです。

 

当たり前ですが、しっかりとした文字彫刻を致します。追加文字彫刻に関してはこちら

当店HP戒名彫のページ





ストーンメーソン真
滋賀県東近江市垣見町734
TEL:0748-34-3090