.

世界に誇る天下の銘石「庵治石」

庵治石。

香川県高松市庵治町・牟礼町にまたがる霊峰・八栗五剣山から産出される花崗岩です。

庵治石の最大の特徴は、石の表面に「斑(ふ)」と呼ばれるかすり模様が現れ、

奥行きのある優美さを感じさせる石目です。

自然がもたらす芸術品とも言われています。

細目、中細目、中目と石のキメの細かさによって分類されます。

 



細目

色の濃淡でまだら模様に見えないでしょうか?

このように、まだら模様が表面に出てくる石はほとんどありません。

この見本サンプルでは、わかりにくいですが、

お墓として出来上がった時に見える、このまだら模様は、

桜吹雪のように見えて、とてもきれいな見栄えになります。

 



中細目

その名の通り、中目と細目の間の石目です。

斑は少しわかりにくくなりますが、なんとなくわかるレベルです。

お墓として建つと、細目ほどではありませんが、

きれいさがわかると思います。

 



中目

斑は、あまりわからなくなります。(※わかるものもなかにはあります。)

しかし、高級な墓石材であることに間違いはありません。

石に詳しい人がみると、一目置くこと間違いなしです。

 

高価な石材のため、頻繁に建立されることがないのですが、

東近江市にも建立例はあります。



細目で創作墓(細目)として建立させていただきました。

全体写真なのでわかりにくいですが、墓石本体は斑が浮いています。

 

高価になる理由としては、大きく3つ理由があります。

1、斑が浮くという、希少な石材であるため。

2、ロスが多いため。

採石した石材のうち、墓石製品となるのは、なんと10%以下!!

キズなどが多いため製品にできるところが少ないからです。

墓石製品として使えないところは、庭園石材や砕石等

いろんな使われ方をされています。無駄にはしておられません。

3、石目合わせが難しいため。

お墓は、複数の部材を組み合わせて、1基のお墓になります。

基本的に1基のお墓は、部材それぞれ石目が同じであるのが一般的です。

その石目合わせが庵治石は難しいのです。ロスが多いということが

色合わせの難しさにつながってきているのだと思います。

 

このような理由から、庵治石はどうしても高価な石材となってしまいます。

もし、手頃な庵治石のお墓があった場合、注意しなければならないかもしれません。

もしかしたら、石目が合っていないかもしれません。

もしかしたら、致命的なキズが入っているかもしれません。

もしかしたら、斑がない庵治石かもしれません。

もしかしたら、・・・・・

ちゃんとした庵治石のお墓を建てるとなると、やはりそれなりの金額がします。

ちゃんとした庵治石のお墓は、それはもう!!きれいです!!

当店庵治石ページはこちら。

 







ストーンメーソン真
滋賀県東近江市垣見町734
TEL:0748-34-3090